海外航空券の格安チケットを取得する際に、どの検索サイトが一番安いのか、悩みますし気になるところですね。
実際に今まで利用していた航空券サイトが実は、他のサイトのほうが安かった・・・なんていうこともあるかもしれません。
そんなワケで、お得に安く航空券を買うためにも、きちんと比較することで納得できると思います。
ここでは、スカイゲートやエクスペディアなどの大手サイトの海外格安航空券を比較!
単純にどのサイトが一番安く取れるのか最安値を比較したものをご紹介したいと思います!
Contents
海外格安航空券の検索サイト比較条件
今回、海外航空券を一定の条件で比較してみましたが、まず最初にその条件をお伝えしたいと思います。
- 「海外格安航空券」のキーワードで検索して比較的、上位にある航空券を販売している11サイト
- 往復チケット(2区間)
- エコノミークラスのみ(ビジネス・ファーストは含まれません)
- 乗り継ぎ回数は自由とするためとにかく安いもの
- 燃油代、その他税込みとする
- 飛行機の出発時間や到着時間は考慮しない
- 航空会社も考慮しない
- 出発地は東京で検索しているため成田・羽田のどちらかは考慮しない
という条件になります。
で、今回調べたのが、
東京発(成田か羽田)とタイ(バンコク)の往復航空券
期間は、2017年6月1日〜6月8日としています。
以上の条件のうえで最も安い航空券を比較してみました。
海外格安航空券の検索11サイトを比較
海外格安航空券の最安値を比較した検索サイトは11個ですのでそれらのサイトをご紹介したいと思います。
以上が11サイトになります。
海外格安航空券の最安値!11サイトを比較してみた結果・・
早速、次から次へと条件のもとで11サイトを検索して比較してみました!
ここでは比較したサイトの最安値を1〜7位までランキング形式でご紹介したいと思います!
スカイスキャナー、トラベルJP
海外格安航空券の1位は、スカイスキャナーとトラベルJPの2つのサイトでした!
飛行機運賃は30,150円が最安値でした!
同じ航空会社で出発到着地、時間もすべて同じでした。
スカイスキャナーの検索結果

トラベルJPの検索結果

楽天トラベル
次に安かったのが楽天トラベル。
料金は、33,090円でした。
出発地、到着地は同じですが乗り継ぎ空港が異なるのと、所要時間も異なっているのがわかります。
楽天トラベルの検索結果

トラベルコちゃん
料金は、33,350円
出発地と到着地が異なっていますね。

エクスペディア、JTB
以外にも5位だったのがエクスペディアとJTBでした。
私は毎回エクスペディアを利用しているので本当に意外でした。
料金は33,410円です。
航空会社はベトナム航空で行きは出発地、到着地、時間もすべて同じですが、帰りはJTBの航空券の到着地、時間が異なっています。
エクスペディアは出発地も到着地も同じですね。
エクスペディアの検索結果

JTBの検索結果

7位以降は・・・
7位 サプライス
料金は33,820円

8位 Free Bird
料金は・・・34,710円

9位 イーナ(ena)
料金は・・・36,590円

10位 スカイゲート(DeNAトラベル)
料金は・・・36,650円でした。

11位 HIS(首都圏版)
料金は38,290円でした。

まとめ
以上で11サイトのある条件のもとで単純に最安値を比較してみましたが、いかがでしたか?
今まで利用してきたサイトが「高かったんだ〜」って思った方もいるのではないでしょうか。
これほどまでに料金が違いますので、今後利用するサイトを検討してみるきっかけになれれば幸いです。
ただ、今回比較したサイトはあくまでも二区間で、行き先がタイのバンコクだけというふうに一つの国しか限定していませんし、ある一定の期間だけの単純なものでありますので、いくつかの期間と複数の国で比較したほうが、さらに検証に積み重ねた結果が出ると思います。
また時間があればやってみたいと思います。
今回の検索結果を踏まえて・・・
私がいつも使っているは、スカイスキャナー(1位のサイト)経由でエクスペディア(5位のサイト)で航空券を買っているのですが、今回の検索結果を踏まえて、今後もエクスペディアを利用します。
なぜなら、エクスペディアではポイントが貯まるのと、会員ステータスというのがあり、お得な特典があるからです。
会員ステータスは以下の通り
登録すると自動的にブルーになりますが、ステータスが上がれば上がるほどゴールドに向かいます。
私の現在の会員ステータスはシルバー会員で最終的にはゴールド会員を目指しています。
シルバーになるのも早々簡単にはなれなくてある条件がありますので、シルバーになるのも一苦労でした。
そんな会員ステータスですが、エクスペディアで航空券を買いますと、ホテルが最大80%オフとかエクスペディアで航空券を買った人だけの特権みたいなのがあるのです。
しかもシルバー会員になると、カスタマーセンターに優先的に電話が繋がりますし、VIP Access提携ホテルで特別サービスが付く場合がありますし、ボーナスポイントがついたりとかなりお得に行けちゃうというわけです^^
ゴールド会員になりますと、それ以上の特典があるので楽しみです🎵
なので、今回の検索結果を踏まえて今さら感があるので、今後も利用するつもりでいます。
私がおすすめする航空券の会社
その他のおすすめ
H.I.S.海外旅行 (航空券・ツアー情報)